加藤酒店

日本酒 | 加藤酒店

加藤酒店

加藤酒店

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 日本酒
    • 果実酒
      • ワイン
        • 赤
        • 白
        • オレンジ
        • ロゼ
      • シードル
        • 甘口
        • 中口
        • 辛口
    • スピリッツ
    • リキュール
    • クラフトビール
    • ブランデー
    • ノンアルコール
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

加藤酒店

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 日本酒
    • 果実酒
      • ワイン
        • 赤
        • 白
        • オレンジ
        • ロゼ
      • シードル
        • 甘口
        • 中口
        • 辛口
    • スピリッツ
    • リキュール
    • クラフトビール
    • ブランデー
    • ノンアルコール
  • CONTACT
  • HOME
  • 日本酒
  • <日本酒>SAKU[t]A U’[umami] 純米吟醸 720ml

    ¥2,000

    黄麹と吟烏帽子・華吹雪のハーモニー。伝統的な箱麹方式で造り上げ、旨みを乗せ た朔田が生まれました。華やかな上たち香(うわだちか)で、上品な含み香が旨みを 引き立てます。 容量        720ml 規格       純米吟醸 特徴       使用米     吟烏帽子・華さやか 精米歩合    55% アルコール度数 16度 日本酒度    +3 酸度      1.5 蔵元    盛田庄兵衛

  • <日本酒>SAKU[t]A U’[umami] 純米吟醸 1.8L

    ¥4,000

    黄麹と吟烏帽子・華吹雪のハーモニー。伝統的な箱麹方式で造り上げ、旨みを乗せ た朔田が生まれました。華やかな上立ち香と上品な含み香が旨みを 引き立てます。 容量        1800ml 規格       純米吟醸 特徴       使用米     吟烏帽子・華吹雪 精米歩合    55% アルコール度数 16度 日本酒度    +3 酸度      1.5 蔵元    盛田庄兵衛

  • <日本酒>豊盃 純米吟醸 豊盃米 直汲み 720ml

    ¥2,420

    ふな口から直汲みして直ぐに瓶詰めしているため、ガス感がありながら“豊盃米”と“自社酵母”という組み合わせの豊盃でしか表すことが出来ない唯一無二のお酒。 容量        720ml 規格       純米吟醸 特徴      無濾過生原酒 使用米     豊盃米 精米歩合     55% アルコール度数 16度 日本酒度     酸度      1.5 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒>豊盃 純米酒燗して 1.8L

    ¥3,300

    三浦酒造さんから、燗酒専用酒が発売開始です! このお酒は青森乳酸菌を使い、青森生酛で仕込んだ純米酒です。 まずは飛び切り燗(55度~60度)まで熱めにお燗をしてそこから飲んでいるうちに冷めてきて好みの温度帯を探ってみるのも楽しい時間になりそうです。 容量        1800ml 規格       純米酒 特徴      自社酵母使用 使用米      精米歩合     60% アルコール度数 14度 日本酒度    +2 酸度      2.2 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒>豊盃 純米酒燗して 720ml

    ¥1,760

    三浦酒造さんから、燗酒専用酒が発売開始です! このお酒は青森乳酸菌を使い、青森生酛で仕込んだ純米酒です。 まずは飛び切り燗(55度~60度)まで熱めにお燗をしてそこから飲んでいるうちに冷めてきて好みの温度帯を探ってみるのも楽しい時間になりそうです。 容量        720ml 規格       純米酒 特徴      自社酵母使用 使用米      精米歩合     60% アルコール度数 14度 日本酒度    +2 酸度      2.2 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒>六根 純米吟醸 古都の宵宮 秋 720ml

    ¥2,420

    冬に搾り、一回火入れ、瓶貯蔵にてひと夏を過ごし、柔らかな甘みと酸味、豊かな旨味が馴染んだ純米吟醸酒です。冷酒からお燗まで色々な温度帯で楽しめます。ブイヤベースやキノコのソテー、里芋のグラタンなど秋の味覚をふんだんに使用した洋食に合わせるとまた一味違う楽しみ方ができます。 容量        720ml 規格       純米吟醸 特徴       使用米     華想い 精米歩合    60% アルコール度数 15度 日本酒度    -4 酸度      1.4 蔵元    松緑酒造

  • <日本酒>稲村屋 純米大吟醸ひやおろし 720ml

    ¥2,500

    春に搾った日本酒を無濾過生原酒のまま瓶詰めしてマイナス5℃の冷蔵庫で秋まで寝かせました。 香り華やかでやや辛口のキレのある味わい。旨味もあり、栗ご飯や松茸の土瓶蒸しなどと一緒にどうぞ。 冷蔵庫でキリっと冷やして5℃~10℃がお勧めです。 容量        720ml 規格       純米大吟醸 特徴      使用米     華想い 精米歩合     50% アルコール度数 18.1度 日本酒度    +2.5 酸度      1.5 蔵元     鳴海醸造店

  • <日本酒>稲村屋 純米生原酒ひやおろし 720ml

    ¥1,800

    春に搾った日本酒を無濾過生原酒のまま瓶詰めしてマイナス5℃の冷蔵庫で秋まで寝かせました。 辛口でキレのよい日本酒の印象。度数が高い割にはあまりアルコールの強さを感じさせず、秋の食材との相性も良く『カツオのたたき』や『ニシンの切り込み』などにも良く合います。 冷蔵庫でキリっと冷やして5℃~10℃がお勧めです。 容量        720ml 規格       純米酒 特徴      使用米     華吹雪 精米歩合     60% アルコール度数 18.2度 日本酒度    +5.5 酸度      1.6 蔵元     鳴海醸造店

  • <日本酒>華一風 純米ひやおろし 720ml

    ¥1,540

    吟醸香を抑え“ひやおろし”らしい太さがありつつ軽快かつ辛口な味わい。 容量        720ml 規格       純米 特徴      辛口な秋のお酒 使用米     華吹雪(麹米)・まっしぐら(掛米) 精米歩合     麹米 60%・掛米 70% アルコール度数 16度 日本酒度    +3 酸度      1.4 蔵元     玉田酒造店

  • <日本酒>華一風 純米ひやおろし 1800ml

    ¥2,640

    吟醸香を抑え“ひやおろし”らしい太さがありつつ軽快かつ辛口な味わい。 容量        1800ml 規格       純米 特徴      辛口な秋のお酒 使用米     華吹雪(麹米)・まっしぐら(掛米) 精米歩合     麹米 60%・掛米 70% アルコール度数 16度 日本酒度    +3 酸度      1.4 蔵元     玉田酒造店

  • <日本酒>豊盃 純米吟醸 月秋 1800ml

    ¥4,300

    秋の食材にマッチするように仕上げられたお酒です。食中酒としてお楽しみください。 容量        1800ml 規格       純米吟醸 特徴      使用米     豊盃米 精米歩合     55% アルコール度数 16度 日本酒度    +1 酸度      1.7 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒> SAKUTA 朔田 505-27 720ml

    ¥2,000

    昨年から数量限定で発売され人気のSAKUTA505-27は、弘前大学が分離選抜した八甲田山自然酵母に由来し、華さやかでの低温発酵原酒。八甲田山ゆかりの自然酵母、仕込み水は東八甲田の伏流水という純青森産が織りなす”しぜん”で”ピュア”な味わいをお楽しみください。 使用米     青森県産酒造好適米 精米歩合    55% アルコール度数 16度~17度 日本酒度    +5 酸度      1.6

  • <日本酒>豊盃 純米吟醸 山田錦 1800ml

    ¥4,400

    兵庫県西脇市で契約栽培された酒造好適米「山田錦」100%で仕込んだお酒です。 豊盃らしい山田錦の旨味とスッキリとした酸味のある優しい味わいの純米吟醸です。 容量       1800ml 規格       純米吟醸酒 特徴      限定再販 使用米     山田錦100%使用(兵庫県西脇市産) 精米歩合    55% アルコール度数 16度以上17度未満 日本酒度    −1 酸度      1.8 蔵元    三浦酒造

  • <日本酒>SAKU[t]A REBOOT79 純米吟醸 720ml

    ¥1,950

    かつて青森県で生まれながら栽培に至らなかった酒米『青系79号』この青系79号をREBOOT(再起動!)残された種もみから栽培し、ようやく実った米(青系79号)100%で仕込みました。ゆっくりと時の浪漫を味わってみてください。心地よい酸味と甘さ、後味がすっきり。 透き通るようないちごを思わせる軽快な含み、飲み心地にキレがある程よい辛口。 容量        720ml 規格       純米吟醸 特徴       使用米     青系79号 100% 精米歩合    60% アルコール度数 14度以上15度未満 日本酒度    +4 酸度      1.5 蔵元    盛田庄兵衛

  • <日本酒> 陸奥八仙 V1116 720ml

    ¥1,980

    デンマーク原産ワイン酵母「V1116」は、フレッシュな白ワインを醸す際に使われる酵母です。酵母由来の爽やかな酸が特徴的で、後味すっきりと仕上げています。白ワインのソーヴィニヨンブランやフランスのリースリングの様に若々しく、キレイな酸が乗った 1 本です。 <おすすめのペアリング> 白身魚のカルパッチョ・ムニエル/ 冷製スープ/鶏の唐揚げ/ペペロンチーノ 容量        720ml 規格       純米酒 特徴      ワイン酵母を使用した夏向けのさっぱりした味わい 使用米     青森県産米100% 精米歩合     55/60% アルコール度数 15度 日本酒度    -22 酸度      2.8 蔵元     八戸酒造

  • <日本酒>豊盃 純米吟醸 泡高(Hou-High)瓶内二次発酵生酒 300ml

    ¥1,100

    豊盃2025チャレンジタンク 【豊盃 純米吟醸 泡高(Hou-High)瓶内二次発酵生酒】 三浦酒造さんの蔵人達が低アルコールのお酒やサワー等が流行りの昨今に合う 発泡酒をとの思いから、試行錯誤で開発された“豊盃流低アルコール発泡酒”です。 キリッと冷やしてシャンパングラスでお試しください。 容量        300ml 規格       純米吟醸 特徴      使用米     山田錦 精米歩合     55% アルコール度数 9度 日本酒度    非公開 酸度      1.8 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒> 陸奥八仙 夏どぶろっく 純米活性にごり 720ml

    ¥1,760

    夏の生酒「夏どぶろっく」は発泡性のにごり酒です。瓶内二次発酵で湧き出た泡はきめ細やかで、滑らかです。開栓する際、特に 720ml に関しては勢いよく噴き出す場合がありますのでゆっくり開栓してください。 オンザロックやミント・ソーダを追加してカクテル風にしても楽しめます。 <おすすめのペアリング> あさりの酒蒸し/鶏の唐揚げ/ホタルイカの酢味噌和え/イカの塩辛 容量        720ml 規格       純米酒 特徴      バランスの取れた旨味とキレイな酸味が特徴的。 使用米     米麹(華吹雪) 掛米(レイメイ) 精米歩合     55%(麹米)60%(掛米) アルコール度数 13度 日本酒度    -25 酸度      1.5 蔵元     八戸酒造

  • <日本酒>豊盃 純米大吟醸 豊盃米『米米』ラベル 720ml

    ¥4,000

    アップグレードした特等の豊盃米を 39%まで精米しており、ふくらみが有る味の中に程よいフルーティーな香りがある気品あふれる味わいに仕上がっております。 ラベルのデザインは青森県西目屋村出身の文画師の曽我篤氏によるお米の形の中で濃淡と米の文字で描いたデザインを採用。 容量        720ml 規格       純米大吟醸 特徴      専用カートン入り 使用米     豊盃米(契約特別栽培米) 精米歩合     39% アルコール度数 16度 日本酒度    −1 酸度      1.4 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒>陸奥八仙 natural sparkling 500ml

    ¥1,870

    グレープフルーツやパイナップルのようなトロピカルな果実感、そしてやさしい甘さが特徴的なスパークリング酒です。 柑橘系のナチュラルな発泡が口の中をリフレッシュ。 容量       500ml 規格       非公開 特徴      瓶内二次発酵 使用米     非公開 精米歩合     非公開 アルコール度数 9度 日本酒度    非公開 酸度      非公開 蔵元     八戸酒造

  • <日本酒> 豊盃 特別純米酒 旨辛口(ドライ)1800ml

    ¥4,000

    ラベルからもシルバーを基調にしたシャープな印象。 麹米に豊盃米、掛米に華吹雪を使用した豊盃では珍しいアルコール度数18%の原酒(無濾過原酒)。 アルコール度数が高いのでこれからの季節オンザロックなどでいかがでしょう。 容量        1800ml 規格       特別純米酒 特徴      豊盃流の辛口酒(日本酒度+10) 使用米     豊盃米 精米歩合     55%(麹米)、60%(掛米) アルコール度数 18度 日本酒度    +10 酸度      1.8 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒> 豊盃 特別純米酒 旨辛口(ドライ)720ml

    ¥2,000

    ラベルからもシルバーを基調にしたシャープな印象。 麹米に豊盃米、掛米に華吹雪を使用した豊盃では珍しいアルコール度数18%の原酒(無濾過原酒)。 アルコール度数が高いのでこれからの季節オンザロックなどでいかがでしょう。 容量        720ml 規格       特別純米酒 特徴      豊盃流の辛口酒(日本酒度+10) 使用米     豊盃米 精米歩合     55%(麹米)、60%(掛米) アルコール度数 18度 日本酒度    +10 酸度      1.8 蔵元     三浦酒造

  • <日本酒>菊乃井 しぼりたて生原酒ヌーボー 1800ml

    ¥2,600

    季節限定商品・辛口で濃醇でありながらまろやかなお酒(無濾過生原酒)。濾過をしていないのでオリが入っています。よく混ぜてお飲みください。 容量        1800ml 規格       普通酒 特徴      使用米     青森県産うるち米 精米歩合     麹米65%/掛米75% アルコール度数 21度 日本酒度    +12.5 酸度      1.2 蔵元     鳴海醸造店

  • <日本酒>菊乃井 しぼりたて生原酒ヌーボー 720ml

    ¥1,500

    季節限定商品・辛口で濃醇でありながらまろやかなお酒(無濾過生原酒)。濾過をしていないのでオリが入っています。よく混ぜてお飲みください。 容量        720ml 規格       普通酒 特徴      使用米     青森県産うるち米 精米歩合     麹米66%/掛米75% アルコール度数 21度 日本酒度    +12.5 酸度      1.2 蔵元     鳴海醸造店

  • <日本酒>豊盃 純米酒 亀の尾にごり酒 720ml

    ¥2,480

    秋田県の大潟村で契約栽培された“亀の尾四号”(無化学肥料)を使用したコクがある味わい深いお酒です。 容量        720ml 規格       純米酒 特徴      シュワシュワとした発酵に伴う炭酸ガスのあるお酒 使用米     亀の尾四号(秋田県大潟村産) 精米歩合     70% アルコール度数 16度 日本酒度    +1 酸度      1.5 蔵元     三浦酒造

CATEGORY
  • 日本酒
  • 果実酒
    • ワイン
      • 赤
      • 白
      • オレンジ
      • ロゼ
    • シードル
      • 甘口
      • 中口
      • 辛口
  • スピリッツ
  • リキュール
  • クラフトビール
  • ブランデー
  • ノンアルコール
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 加藤酒店

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 日本酒
  • 日本酒
  • 果実酒
    • ワイン
      • 赤
      • 白
      • オレンジ
      • ロゼ
    • シードル
      • 甘口
      • 中口
      • 辛口
  • スピリッツ
  • リキュール
  • クラフトビール
  • ブランデー
  • ノンアルコール
ショップに質問する